あなたも掘ってみませんか?収穫のお誘い
毎年、11月頭は実家に帰って生姜の収穫をしています
親父さんの勤務体系が週5でなくなったタイミングで始めた兼業農家的なやつです
要は趣味です
そう、僕は父の趣味のために有休をとって帰省したわけです
しかし、その有休取得日は見事に雨が降り実家でなんとなく終日仕事をしていたわけです
「これじゃ、なんのために実家に帰ってきたんだ...くっ!」と、
なりそうなところですが、
母に「用事がないと来てはいけない場所じゃないんだから」と言われ、「それもそうだな」とゆっくりしました。
ただ、そうは言っても少し久しぶりの畑仕事を楽しみにしていた部分もあったので
翌日晴れた時は日頃の行いが良いんだなぁ自分はと喜びました
そう、考え方は少しくらいポジティブな方がよいね
もう終始、無心で掘りまくります。しってますか?生姜は埋まっているものなんですよ
そして、生姜収穫3年目にして初めて知ったのですが、生姜は二種類あるようです
新生姜とそうでない生姜。
新生姜は掘りあげた生姜。そうでない生姜はその掘り上げた生姜の種となっていた生姜です
生姜を引っこ抜くと、その下に種が埋まっているのです。それは主に薬味的なものとして売り出すそうです
そう、実家帰って、畑仕事をしたよ。という文章を書こうと思ったのですが
「実家帰って、畑仕事をしたよ」これ以上でもこれ以下でもないので、生姜にフォーカスするしかないのです。
僕の生姜の知識を出しきったところで、次回はさつまいもです。ありがとうございました
0コメント