あいつは体たらく。通勤時間が1時間から10分になった結果

引っ越して早くも1ヶ月が経過しました

ものの配置は変わらず毎朝TKGですよ。うます


さてさて、結果どうなったかというと、大方の予想を全く裏切らず、

通勤に1時間かかっていた頃がすでに懐かしいと思うくらい徒歩10分生活を謳歌しています


何がどう変わったのかせっかくなのでまとめてみました


1. 朝起きるのが遅くなった

以前は家の近くのバス停からバス通勤をしていました

始点からそこまで離れていないバス停なので座れるか座れないか微妙な空き状況

しかし、終点までは果てしなく遠い


座りたい、座らねば


この気持ちの一心で日々6:00過ぎには目覚め、空いている時間のバスに乗っていました

なんだか間違っている気がしますが、気にしません。気にしたら負けなのです。早起きも出来て最高なのです


そんな強力な動機を失った僕は、まぁ見事な体たらくっぷりを発揮してますなう


2. 日記を更新したり、記事をチェックしたり、読書したりする時間がなくなった

座れないからという理由で電車通勤をやめ、バス通勤を始めました

座れないからという理由で8:00過ぎにゆっくり目覚めることを諦め6:00過ぎに起きるようになりました


そんな快適バス生活が日々2時間ありました

2時間、何もしなくてよい時間を与えられることはよいことです

オフィスや家で、仕事・睡眠以外で時間を確保することは至難の業と思っています。これが体たらくたる所以です


その2時間でこのOWNDを更新し、気になる記事をチェックし、たまにはKindleで読書にふけることもありました


しかし、今やそんな時間はありません。設けられません。気持ちが強くありません。

強いて言えば...と思いましたが、それでも思いつかないくらい時間を作れておりません

※ 時間がないわけではなく、その時間を作ることができていないだけです


3. 退社時間が遅くなった

帰りも間に合うようならバスで帰っていました

しかし、朝同様終わりの意識がなくなると際限なく残ってしまうもの

ぐーたら作業しても仕方ないのは重々承知と頭では分かっていながら中々切り上げられておりません

よくない、実によくないですね



そう、実によくない

杉並に住んでいた頃は定期的にキックボクシングも行っていたのに今は行けてない

引っ越してから毎日、帽子 * Tシャツ * クロックスで出社しててイケてない




イケてる目黒区民目指しますね


0コメント

  • 1000 / 1000